忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/25 17:59 】 |
赤ちゃんは生後5ヶ月で人の顔を認識する?
赤ちゃんが生後どれくらいで人の顔を認識するのか、長らく謎とされていたこの課題に科学的な答えが提示されました。
なんでも、脳血流の変化を測定する機器を使用することで、脳の活動分野を客観的に分析した結果、赤ちゃんが人の顔を認識するのは「生後5ヶ月」ということです。
これまでは、親の経験則や研究者の予測として3~6ヶ月くらいではないかと言われてはいましたが、ようやく、科学的な裏付けのある答えが得られました。

実験を行ったのは自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)の柿木隆介教授(神経生理学)らと中央大の共同研究グループ。
実験は生後5~7ヶ月の男の子7人、女の子3人を対象に、野菜の写真を10秒間、顔写真を5秒間、野菜の写真を10秒間、逆さまにした顔写真を5秒間・・・、といった感じで、これらの映像を赤ちゃんに繰り返し見てもらい、顔認識に関わりの深い脳の側頭部にどういった変化が見られるかを調べたようです。すると、正面の顔写真を見たときにだけ、脳の活動時に増加する血中ヘモグロビンが、全ての赤ちゃんで右脳の側頭部で約3倍になったとのこと。

柿木教授
「赤ちゃんにとって人間の顔が特別なものに見えていることが証明できた。客観的に赤ちゃんの能力を計った画期的な実験結果だ」
PR
【2006/12/12 16:31 】 | サイエンス | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<今年の漢字は「命」 | ホーム | フジ、年末はフィギュアで勝負>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]