忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/25 18:31 】 |
元彌ファミリー報道陣に30万円要求
駐車場代金踏み倒しや家賃滞納が次々と発覚し、金銭トラブルの渦中にある和泉元彌(32)ファミリーに31日、新たな金銭騒動がぼっ発した。同日夜、沖縄県石垣島で行った公演の取材に集まった放送各社に対し、母・節子さんが「著作権」を理由に30万円の支払いを要求。公演取材での金銭要求は異例で、各局もこの要求を突っぱねたが、結果、和泉サイドも公演取材を認めなかった。

節子さんは30日、石垣島に先乗り取材に訪れた報道各社に対し、31日夜の公演後に会見を開くことを明言していた。しかし、31日朝になって前言を撤回。テレビ局に対し、「公演の映像を撮りたいなら、著作権ということもあるから、(1番組につき)30万円払って」ととんでもない要求を突きつけた。


北のアサリ輸入で再逮捕
山口県下関市の下関港に入港した中国船籍の貨物船「HAI XING3」号が北朝鮮産アサリを輸入していたとして、第7管区海上保安本部(北九州市)は31日、外為法違反容疑(無承認輸入)で中国人船長の劉明国容疑者(58)を再逮捕した。

北朝鮮からの輸入を全面禁止した昨年10月の制裁措置発動後、同法違反容疑での逮捕は初めて。
既に別の容疑で逮捕された乗組員の中には、北朝鮮産のアサリ輸入を認めている者もいるという。
PR
【2007/04/02 13:41 】 | 芸能
小林麻央、声優に初挑戦
女優でキャスターの小林麻央(24)が、4月6日にDVD発売される韓国映画「サッド・ムービー」(クォン・ジョングァン監督)の日本語吹き替え版で声優デビューすることになり、28日、都内で公開アフレコを行った。

小林はヒロインのイム・スジョン(26)演じる手話通訳アナウンサーの声を担当。この日は恋人のチョン・ウソン(34)が働く消防署で口論するシーンを熱演し「緊張するけど吹き替えに興味があったのでうれしい」とニッコリ。映画については「大切な人に会いたい、愛してるよって伝えたくなる映画。沢山の人に見てほしい」とPRした。


林与一VS不動産業者
俳優林与一(65)が28日、都内で会見し、大阪・箕面市の自宅マンションが約2カ月間リフォームトラブルの渦中にあり、家族が体調不良に苦しんでいる現状を語った。30日にも不動産会社を相手取り損害賠償請求を起こすとし「死ぬまで何年でも戦う」と激怒している。

林が工事ミスと指摘するのは、1月23日から3日間にわたり行われた風呂場のリフォーム。工事後、4LDKの部屋全体に粉じんが舞い、妻と4人の子供がぜんそく、目まい、不安神経症などの体調不良を訴えた。不動産会社の担当者は当初「きちんとクリーニングする」と話したが、翌日に翻意し、工事業者も「工事に問題はない」と回答してきたという。
【2007/03/30 13:23 】 | 芸能
宮崎駿監督、新作アニメ
東宝は19日、宮崎駿監督(66)の新作アニメ「崖(がけ)の上のポニョ」を2008年夏に公開すると発表した。宮崎監督のオリジナル新作映画は04年 11月に公開した「ハウルの動く城」以来4年ぶり。人間になることを願う金魚のお姫様ポニョと5歳の男の子の触れ合いを描く。

新作は同監督が瀬戸内海の町に滞在した体験から着想した。制作会社スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーによると「宮崎駿版『人魚姫』のような作品」。コンピューターを一切使用せず、手描きで制作。従来、細密さを追求してきた絵もシンプルに仕上げる。鈴木プロデューサーは「原点に戻ってアニメーション本来の楽しさをやってみたい」と話している。


シベリアの炭坑で爆発、21人死亡
ロシア西シベリアのケメロボ州ノボクズネツクにあるウリヤノフスカヤ炭鉱で19日、爆発が起き、21人が死亡した。インタファクス通信などによると、爆発当時、地下の坑内には180人余りの作業員がいたと見られ、これまでに86人が地上に救出された。

爆発はメタンガスが原因と見られる。坑内に煙が立ちこめたが、火災は起きていないという。プーチン大統領は同日、ショイグ緊急事態相に現地で救出作業を指揮するよう命じた。
【2007/03/20 13:00 】 | 芸能
塩津さんに大臣賞,06年度芸術選奨
文化庁は十六日、芸術分野で優れた活動をした人に贈る二〇〇六年度芸術選奨を発表した。文部科学大臣賞は十七人。能楽喜多流シテ方の塩津哲生さん(62)=熊本市出身、東京都中野区在住=をはじめ、歌手の森山良子さん(59)、小説家川上弘美さん(48)や脚本家井上由美子さん(45)らが選ばれた。新人賞には映画監督李相日さん(33)ら十人を選んだ。

受賞者のうち女性が十一人と一九八六年度と並び過去最多となった。

大臣賞、新人賞ともに演劇、映画、文学、放送など十部門で選定。贈呈式は二十二日、東京都千代田区のホテルニューオータニで行われる。


 女流棋士会分裂へ
将棋の女流棋士会が日本将棋連盟から独立しようとしている問題で、連盟残留を希望する女流棋士たちが16日午後4時から東京都渋谷区「将棋会館」で会見を行う。斎田晴子倉敷藤花(40)古河彩子2段(34)らが出席の予定。女流棋士会は昨年12月の総会で同連盟からの独立を決議。

準備委員会(委員長は中井広恵6段=37)を発足させた。残留希望者側は、自分たちに対する説明と準備委員会の情報発信に食い違う点が多いとしている。日本将棋連盟は今月7日、女流棋士に「残留」か「移籍」かの態度決定を促しており、現状では分裂は避けられそうにない。
【2007/03/17 12:11 】 | 芸能
たけしの毒舌に苦笑も
「知事になったらしゃべりがうまくなったじゃねえか」。宮崎県の東国原英夫知事が1日、東京都内で「東京スポーツ映画大賞」の授賞式に出席、タレント時代の師匠ビートたけしさんと再会した。毒舌の歓迎に困惑気味だったが「今でも師匠。感激した」と笑顔を見せた。

「特別賞」を授与された知事はステージに上がると頭を下げ、照れた様子のたけしさんと両手で握手した。

「こういう型にはまっていないやつが知事をやらなきゃ駄目」とエールを送られた知事は「宮崎を代表してたけしさんら関係者に感謝します」とあいさつ。すかさず、たけしさんから「芸人の時、今くらいしゃべれたらもっと売れたのに」と突っ込まれていた。


漫画入りトイレ紙発売
トイレで爆笑-。人気漫画家やくみつるさんの作品の付いたトイレットペーパーが二日、発売された。やくさんが描き下ろした四コマ漫画三編を繰り返し印刷してある。

やくさんは変わったトイレットペーパーのコレクターとして知られ、静岡県富士市の家庭紙メーカー、林製紙が漫画入り商品の開発を提案した。

東京都内で記者会見したやくさんは「トイレットペーパーは最近、社名などを印刷する宣伝媒体として用いられており、卓上に置ける物を目指した。読んでもらえれば、これでおしりをふかれてもいい」と話した。
【2007/03/03 11:23 】 | 芸能
KDDI&吉本の「バレンタイン∞キャンペーン」
KDDI、吉本興業、ファンダンゴは2月8日、オリジナル連続ドラマをau携帯電話向けに配信する「バレンタイン∞キャンペーン」を、2月14日から3月15日まで実施すると発表した。

制作するドラマは、吉本興業所属のハリセンボンを主役に、ほっしゃん。やオリエンタルラジオらが出演する「30days ~好きと言って☆サヨナラ~」で、1話が約90秒。キャンペーン期間中の30日間に毎日配信され、WIN端末で視聴できる。

「30days」を見るには、auが携帯向けに提供する個人ポータルサイト「au My Page」への登録が必要。au My Pageには、30daysの劇中でおこるイベントが自動で登録されるほか、こぼれ話の閲覧や特別ページへのアクセスが可能となる。
【2007/02/10 13:18 】 | 芸能
ハロプロ大集合、ファイナル公演
総勢66人のアイドル集団「ハロー! プロジェクト」のコンサートが28日、横浜市の横浜アリーナで開かれ、3人組ユニット「カントリー娘。」のあさみ(22)とみうな(19)がユニットとハロプロを卒業、涙で芸能界を引退した。また、モーニング娘。に新加入した光井愛佳(14)が初パフォーマンスを披露。10周年記念を飾った。

公演終盤、あいさつに立ったあさみは「応援してくれた皆さんのハッピーを願ってます」と涙でファンに感謝。みうなは「大きな夢に向かって勉強します」と笑顔で誓った。ステージには昨年7月に芸能界を引退し、今春慶大に進学する元モー娘の紺野あさ美(19)がゲストとして登場。かつてユニットを組んだこともある2人に、「それぞれの道に向かって頑張っていこうね」とエールを送った。

一方、昨年12月にモー娘に加わった光井は、新曲「笑顔YESヌード」(2月14日発売)にメンバーと同じヘソ出しミニスカ衣装で登場。「滋賀県出身、“みっつぃ~”こと光井愛佳です。琵琶湖に負けないスケールの大きな歌手になりたい」とアピール。歌とともにつんく♂ (38)に「超下手」と評されたダンスもキメた。

27日の公演で開演前にファンの男性(35)が転落する事故があったが、この日の2公演も満員の計約2万人が詰め掛けた。
【2007/01/29 12:40 】 | 芸能
井沢八郎さんの告別式
食道がんのため、17日に亡くなった演歌歌手・井沢八郎さん(享年69)の葬儀・告別式が26日、東京・八王子斎場で営まれた。

「死は悲しいものじゃない。葬儀のときには泣くな」という生前の井沢さんの言葉を守って、喪主を務めた妻・美代子さん(45)は涙を見せなかった。「本当に安らかに旅立ちました。『生まれ変わっても歌手になりたい』と申しておりました」と、最後まで前向きだった井沢さんをしのんでいた。

葬儀には井沢さんの長女で女優の工藤夕貴(36)、25年来の友人である声優のキートン山田(61)、徳光和夫アナウンサー(65)ら友人やファン約400人が訪れた。代表曲のひとつ「男船」が流れる中、出棺時にはファンから「はっちゃーん」と掛け声もかかった。
【2007/01/27 12:26 】 | 芸能 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
木村拓哉の「武士の一分」
木村拓哉さん(34)が主演の「武士の一分」が1日に公開され話題になってます。監督は「男はつらいよ」シリーズや「たそがれ清兵衛」を手がけた山田洋次監督で、クランクインから1年を費やした大作とのこと。配給元の松竹は50億円以上を皮算用しているとか。

東京・丸の内ピカデリー1で行われた舞台あいさつには、木村さんの他、妻役の檀れいさん(35)や敵役の坂東三津五郎さん(50)、桃井かおりさん(54)、小林稔侍さん(63)などとても豪華な面々が揃って行われてようです。

ストーリーとしては木村さん演じる下級武士の三村新之丞が職務である「お毒見役」で口にした貝が原因で視力を失ってしまい生活は暗転、その犠牲となった妻の復讐のため「武士の一分」を賭け新之丞は上役に挑む・・・といった感じです。

うん、木村さんは、やっぱり、カッコいいですね、これは、もう誰もが認めるところでしょう。殺陣もサマになっていて、ホント何でもこなしてしまう人です。
公開当日は映画のプロモーションで「笑っていいとも」や「報道ステーション」にも出演してましたが、生放送での受け答えも、嫌味のないサラっとしたもので好感が持てました。
【2006/12/03 21:22 】 | 芸能 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
タレント料理人の平野寿将さんが訴えられる
料理人として、よくテレビなどでも見かける平野寿将(ひさま)さん(46)がプロデュースした岡山県・宇野港(岡山県玉野市築港)のレストラン閉鎖にあたって、その建物を所有する玉野市観光協会(山本勇会長)が、平野氏が社長を勤めるコンサルタント会社「ヒサマ・プロジェクト」に対し、未払い家賃など計約955万円の支払いを求める訴えを、岡山地裁に起こしたそうです。
これに対し、平野氏側も「設備整備などで協会側の約束が違った」と徹底抗戦の構え。

協会側は10ヶ月分の家賃の滞納に加え、設備使用料、電気代などの支払いを平野氏側に求めたが、支払いは応じられず提訴に至ったとのこと。
「支払い義務はなく提訴される理由はない」とは平野氏。

こういうケースではいくら話し合ったところで平行線でしょう。訴訟で白黒付けるしかないでしょうね。
ぎりぎりまで突っぱねて協会側の譲歩を引き出しといて、最後の最後に平野氏側が折れるって形もありそうですけど。
【2006/12/01 23:52 】 | 芸能 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]