忍者ブログ
  • 2025.08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/04 20:22 】 |
2006年のヒット商品番付、横綱は?
三井住友銀行グループのSMBCコンサルティングから、「2006年のヒット商品番付」が発表になりました。

東の横綱に輝いたのは携帯ゲーム機の「ニンテンドーDS Lite」と、その対応ソフトだそうです。

すっかりゲーム機等に疎くなってしまった私にはピンと来ないのですが、あの松嶋菜々子さんがCMしてたやつですよね?流行語大賞のトップ10にも入った「脳トレ」がこのソフトなのかな?というくらいの知識しかありません・・・。

「タッチペンを使った簡単な操作性で中高年層にも指示された」ですか、なるほど。確かに「限られたパイ」であるゲーム好きな人たちをソニーやマイクロソフトと取り合っても、売り場の確保やら値下げ合戦やらの消耗戦になってしまいます。これまでゲームに関心のなかった「中高年」や「女性」にターゲットを絞って需要を掘り起こす任天堂の戦略は、そういったゲーム業界全体が抱える問題の打破に、一石を投じたといったところでしょうか。

今後はようやくゲームの面白さに目覚めた「お客さん」の興味を、どういったソフトを提供することで繋ぎ止めていけるかが焦点になるでしょうね。単に「○○2」のような安易なことをやり続けてしまうと新しい「お客さん」を逃がすことになってしまうのは自明ですから。

西の横綱と東の大関は「該当なし」で、西の大関には「mixi(ミクシィ)」が選ばれました。

東西の関脇には映画「ダ・ヴィンチ・コード」と軽自動車の「ワゴンR」。小結以下にはシャンプーなどのブランド「TSUBAKI(ツバキ)」や、携帯機器(モバイル)向け地上デジタルテレビジョン放送「ワンセグ」、トリノ五輪金メダリストの「荒川静香」「薄型テレビ」、ウイルス対策ソフト「「ウイルスセキュリティZERO」、『風に吹かれて豆腐屋ジョニー』などユニークな豆腐を製造販売している「「男前豆腐店」などが選ばれました。

番付を発表したSMBCコンサルティングは2006年の傾向として、「個人の消費行動の多様化・細分化が進んでおり総じてヒット商品が小粒」と指摘。
番付に並ぶ商品から読み取れるキーワードは『新たな顧客の創造』だそうです。

なお、ヒット商品番付は、「出荷数や売上などの実績に加えて、その商品がマーケットに与えた意義やインパクト・今後の成長性などを総合的に判断して順位を決定している」とのこと。
PR
【2006/12/05 19:53 】 | 時事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
PS3 180台盗まれる
5日午後6時50分ごろ、茨城県那珂市戸、運送会社「名鉄ゴールデン航空」茨城事業所の社員から、保管していたソニーの家庭用新型ゲーム機「プレイステーション(PS)3」が180台盗まれたと県警那珂署に通報があった。

調べでは、盗まれたPS3は関東地方の家電量販店などに配送する予定だった製品の一部。同日午前9時ごろ、段ボール箱1箱に2台ずつ入れられ、780箱(計1560台)が同事業所に運び込まれた。同事業所は荷物置き場に保管していたが、昼休み後の同日午後1時半ごろ社員が確認したところ、90箱(計180台、950万円相当)がなくなっているのに気付いたという。

PS3は先月11日に発売され、初出荷の10万台は即日完売、品薄状態が続いている。
【2006/12/05 15:55 】 | 時事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
新型家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」全国で発売
任天堂は新型の家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」を2日午前、全国で発売した。各地の家電量販店では前夜からゲーム愛好者らの長い列ができ、販売開始と同時に売り切れが相次いだ。

任天堂の据え置き型の新機種は約5年ぶり。Wiiは片手で簡単に操作できることが特徴で、価格は2万5000円。年末商戦で、ソニー・コンピュータエンタテインメントの「プレイステーション3(PS3)」など他の次世代ゲーム機との販売競争が一段と熱を帯びそうだ。

任天堂は量販店向けなどに40万台弱を用意、部品の量産遅れで11月発売時の初回出荷が約10万台にとどまったPS3のような極端な品不足にならないよう、一定の供給態勢を整えている。
【2006/12/03 22:08 】 | 時事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
06、流行語大賞
すっかりこの時期の風物詩として定着した感のある「ユーキャン新語・流行語大賞」が今年も発表されました。

今年の流行語トップ10

大賞
イナバウアー
大賞
品格

エロカッコイイ
格差社会
シンジラレナ~イ
たらこ・たらこ・たらこ
脳トレ
ハンカチ王子
mixi
メタボリックシンドローム

大賞はトリノ五輪フィギュアスケート女子で金メダルを獲得した荒川静香選手(24)の「イナバウアー」と数学者の藤原正彦氏(63)の著書「国家の品格」(新潮新書)から「品格」が選ばれました。

う~ん、無難といえば無難ですけど、例年に比べてちょっとインパクトがないかな。まぁ、マスコミや世間の人たちが期待しているだけで、初めっからインパクトとか狙ってないんだろうけど。お笑い系の流行語がひとつ入ると芸能ニュース何かでは取り上げやすいってところはあるのかな。それがない今年は結構、異例な年なのかも。

ちなみに、「イナバウアー」っていうのは1950年代に活躍したイナ・バウアー選手(旧西ドイツ)が初めて使ったので、この名前が付いたそうですよ。で、この技は「両足のつま先を180度開いたまま弧を描いて滑る技」なので「エビ反り」とは関係なく、「エビ反り」で「イナバウアー」すると「レイバック・イナバウアー」という技になるんだそうです。なので、荒川選手の、あの技は正式には「レイバック・イナバウアー」になるとのこと。
【2006/12/03 13:29 】 | 時事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
1890万円のプラチナキティ
サンリオは1日、甲府市の石材店、小野石材店との共同企画で、人気キャラクター「ハローキティ」のプラチナ製フィギュアとジュエリーのセットを、5日発売すると発表した。価格は1890万円で、キティ商品としては過去最高価格という。三越日本橋本店(東京)で1セット限定で販売される。

フィギュアの高さは5・6センチ、重さは560グラムの手のひらサイズ。山梨県の宝飾業界が開発した純度95%のプラチナが使われている。ジュエリーは、ハローキティのリボンをかたどった7種類のペンダントで、ルビーやピンクサファイア、ダイヤモンドなどの宝石がはめ込まれている。

キティのキャラクター商品の最高額は1000万円の宝飾品だったが、大幅に記録が更新される。過去販売した高額キティ商品の大半は発売と同時に売れており、今回は午前10時の発売開始後10分間に複数の買い手が現れれば抽選となる。
【2006/12/01 15:05 】 | 時事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム |

忍者ブログ [PR]