忍者ブログ
  • 2025.08«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/04 13:49 】 |
60歳、ゾウの花子天国へ
戦後間もなく札幌市円山動物園に仲間入りして以来、半世紀以上も来園者を楽しませたアジアゾウの花子(雌、60歳)が28日、死んだ。国内の動物園で飼育されているゾウの中では神戸市立王子動物園の諏訪子(雌、64歳)に次ぐ2番目の高齢で、人間の年齢に換算すると100歳を超える大往生。これで円山動物園からゾウはいなくなった。

円山動物園によると、昨年7月には還暦を盛大に祝い、死ぬ前日まで元気な姿を見せていた。老齢のため、室内でバランスを崩して倒れ、内臓が圧迫された可能性があるという。

花子は開園2年後の1953年7月に来園。たちまち人気者になった。親子3世代に渡るファンも多く、動物園のシンボルだった。99年に一緒に飼育されていたリリーが死んだ直後はショックからか、餌をほとんど食べなくなった。飼育係や来園者の励ましで元気を取り戻し、優しい顔をお客に見せていた。

動物園の飼育担当者は「まだ何年も生きてくれると期待していた。ゾウがいなくなるのは残念。花子を応援してくれた市民に感謝する」と話した。
PR
【2007/01/29 12:38 】 | 時事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
あの「がけっぷち犬」の飼い主は?
徳島市で昨年11月、高さ約70メートルのがけから救出された雌犬、通称「がけっぷち犬」の飼い主を決める譲渡会が28日、保護していた徳島県動物愛護管理センター(神山町)であり、抽選で同県の無職女性(66)が飼い主に決まった。

女性は「騒動で有名になってしまったが普通の犬として私なりの愛情を注いで育てていく。家族とゆっくり話し合って良い名前を付けてあげたい」と喜んだ。

女性に渡された当初はおびえて逃げようとしていた犬も、女性がしゃがんで話しかけ続けると寝そべって恐る恐る体を触らせるようになった。

救出から2カ月間この犬の世話をしてきた獣医師の城万里さん(34)は「打ち解けるには時間がかかる。ゆっくり信頼関係を築いていってあげてほしい」と話した。

抽選には県内外から11人が参加。一方、救出現場近くで保護され、顔つきや毛の色がよく似ているため姉か妹とみられている雌犬の抽選もあったが、引き取り希望者はいなかった。
【2007/01/29 12:17 】 | 時事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
テレ朝プロデューサーが痴漢で逮捕
テレ朝人気番組プロデューサーが痴漢

放送界にまた不祥事が発覚した。テレビ朝日のバラエティー番組「草野☆キッド」(火曜深夜0・45)の担当プロデューサーが今月15日、電車内で痴漢行為をして強制わいせつの現行犯で警視庁王子署に逮捕されていたことが26日、分かった。テレビ朝日は翌16日には事件について把握していたが、この日まで公表していなかった。

テレビ朝日広報部は26日、「これまで社員、社外スタッフにかかわらず、コンプライアンス(法令順守)の徹底に努めてきたが、今回の容疑が事実とすれば大変遺憾だ」とコメント。事件については、このプロデューサーが所属する番組制作会社「スーパープロデュース」から事件翌日の16日に報告があり、番組から降板させることも伝えられたという。

同局はこの日まで、10日間公表を避けた。この理由については「スーパープロデュースのスタッフが起こした問題であり、同社が事件について調査中であるため」と説明。28日に東京・新宿で予定されていた同番組のDVD発売記念イベントは中止になった。だが番組は続行する。
【2007/01/27 12:30 】 | 時事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
おでんの上位3品目
◇コンビニ不動の定番

1位 大根
2位 卵
3位 シラタキ


セブン-イレブンがおでんの販売を始めて四半世紀。コンビニのおでん売り上げ順位には、時代性というより、日本人が求める「理想のおでん像」が浮かぶ。

02年におでん販売に本格参入し、猛追を図ってきたファミリーマートの今年の上位3品目は、家庭でも定番の(1)大根(2)卵(2)シラタキ。02年から不動で、セブン-イレブンやローソンも同じ結果だ。

移り気な日本人だが、おでんに関しては“保守的”。ファミリーマート商品本部おでん担当、押元宏文さんは「おでんに求められているのは革新性より単純なおいしさ。それゆえ客の期待に応えるのは難しい」と話す。

同社は味の好みで全国をブロック分けし、つゆは5種類、具材は11パターン(各30品目)を使い分け、土地の味を追求。低カロリー志向も相まって、今年の売り上げ(11月末時点)は前年より30%伸びたという。

ただ、ちょっぴり変化も。上海のコンビニで串に刺したおでんが人気となり、逆輸入で「串もの」の具が増えている。関東のファミリーマートでは煮豚串、関西では豚もつ串が人気という。冷え込む季節に、コンビニ間の熱い商戦が続く。
【2006/12/20 14:16 】 | 時事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ドラクエ9はDS 07年中に発売
スクウェア・エニックスは12日、主力ゲームソフトのドラゴンクエストシリーズの9作目「星空の守り人」を07年中に発売すると発表した。対応機種は任天堂のゲーム機「ニンテンドーDS」で、通信機能を使って複数で同時に遊べるようにする。家庭用テレビに接続して遊ぶ「据え置き型」ゲーム機ではなく、携帯型ゲーム機でデビューするのは初めて。ドラクエ本編を任天堂ゲーム機向けに開発するのは95年以来12年ぶりになる。

ドラクエシリーズは86年に1作目を任天堂「ファミリーコンピュータ」向けに発売。番外編の計11作を含め、これまでに国内外で4100万本以上を販売している。対応機種は1作目から95年の6作目までが任天堂機向け、00年の7作目、04年の8作目はソニーのプレイステーション(PS)とPS2向けだった。

11 月にPS3を発売したばかりのソニー・コンピュータエンタテインメントにとっては、人気ソフトがライバルの任天堂のニンテンドーDSに移ることで大きな痛手になる。今回、対応機種にDSを選んだことについて、スクウェア・エニックスの和田洋一社長は「(DSが)新しいゲームの体験を提供しているから」と説明。国内累計販売台数が約1270万台に達したDSに対し、PS3は国内出荷台数が年内は120万台程度にとどまる見通しで、ゲーム機の勢いの差を反映した形ともいえる。

任天堂の岩田聡社長は「忙しい人が時間の合間にできるのが携帯型ゲームで、そこにドラゴンクエストがあるのは大きな意味がある」と話した。
【2006/12/15 14:35 】 | 時事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今年の漢字は「命」
今年の漢字は「命」 、清水寺で揮毫 漢字能力検定協会が発表。
いじめや自殺で絶たれる命、秋篠宮家の悠仁さま誕生で生まれる命-。一年の世相を漢字一文字で表す「今年の漢字」が「命」に決まり、京都市東山区の清水寺で12日、発表された。ほぼ同じ理由で2位と3位に「悠」「生」が続き、喜びと悲しみ両面で生命の重みを痛感した年を反映した結果となった。

日本漢字能力検定協会(本部京都市)の公募に過去最多の9万2509票が寄せられ、「命」は8363票。2位に倍以上の大差をつけた。
【2006/12/13 14:25 】 | 時事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
フジ、年末はフィギュアで勝負
フジテレビが12月31日の大みそかに、NHK「紅白歌合戦」の裏番組としてフィギュアスケート番組を放送することが21日分かった。トリノ五輪金メダリストの荒川静香(24)らが出演するアイスショー「メダリスト・オン・アイス」などで構成。12月27~29日の全日本フィギュアスケート選手権も同局は中継権を持っており、フィギュアは高視聴率コンテンツの1つ。同局は昨年まで放送してきた格闘技「PRIDE」とは今年6月に契約を解除し、番組の放送を取りやめると発表していた。
【2006/12/08 19:57 】 | 時事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
かつらボクサー小口が勝利
プロボクシング スーパーフェザー級8回戦

○小口雅之(判定)日下研也●(6日・後楽園ホール)

“かつらボクサー”小口雅之(29)が、愛の力で勝った。苦手のサウスポー・日下研也(27)=セレス=に3―0の判定で勝利。左ろく軟骨骨折のけがに加え、試合前のかつらパフォーマンスが初めて大失敗して苦戦を強いられたが、恋人Aさん(32)の熱い応援で窮地を脱出した。1引き分けをはさむ自己最多の6連勝を決め、悲願の日本ランカーとの対決が近づいた。

激戦を制した小口が、リングサイドの勝利の女神に熱視線を送った。「彼女の前で勝ててよかった」試合後にはAさんとのツーショット会見も実現。ワイドショーのテレビカメラの前で、小口はAさんから月けい冠ならぬ、“勝利のかつら”をつけてもらい、ほおに祝福のキスを受けた。

実は試合直前の1週間前に左ろく軟骨を骨折。けがの影響で練習不足のまま状態でリングに上がっていた。士気を高めるかつらパフォーマンスも失敗。人気アイドル・KAT―TUNの亀梨和也をイメージしたかつらだったが、「かぶってみたらホームレスみたいでしたよ。かつらでこんなに気持ちが乗らないなんて初めてでした。亀梨台なしです」(小口)

昨年12月の“全国デビュー”からちょうど1年。7月には育毛剤の効果で発毛し、七夕の夜に元ミス葛飾区のAさんと出会った。「すごくまっすぐな人なんです。彼のすごく“輝いてるところ”にひかれました」とAさん。試合中には「死んじゃったらどうしよう」と不安にかられながら、小口のかつらを握りしめて勝利を祈った。小口もAさんの祈りに拳で答えた。
【2006/12/07 23:20 】 | 時事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
かつらボクサー小口、七夕刈りで勝利宣言
かつらボクサーが、彼女への愛情を頭髪に託した。6日、スーパーフェザー級8回戦で日下研也(27=セレス)と対戦する小口雅之(29=草加有沢)が、前日計量に臨みリミット58・9キロで一発パス。頭髪が自生する後頭部に☆マークと2本のラインの切り込みを入れた小口は「今の彼女と知り合ったのが七夕だったから。私生活も充実しているし頑張りたいですね」。ラインは天の川を表し、星は織り姫を表現。初観戦に訪れる最愛の人への思いがにじむ。

注目のヅラ・パフォーマンスでは、彼女が大好きなKAT-TUNの亀梨和也を意識したかつらを用意。「髪形は似てても、顔は亀梨になれませんからね。KOで格好いいところを見せたいです」。そう謙虚に話す小口が、ラブパワーで大暴れする。
【2006/12/07 17:16 】 | 時事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
08年公開 20世紀少年映画化
「プルートウ」で手塚治虫漫画賞を受賞した浦沢直樹さんの大ヒットマンガ「20世紀少年」が映画化されることが分かった。映画版公式サイトによると「第一章」が08年公開予定。

「20世紀少年」は、高度経済成長期に少年ケンヂと仲間たちが作った地球の滅亡を描いた「よげんの書」が30年後に本当に実行され、地球が滅亡への道をたどるというSFサスペンス。99年から「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載され、現在は休載中。同誌4・5合併号(12月25日発売)から最終章の連載がスタートする。
【2006/12/07 14:43 】 | 時事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]